こんにちは!
です!
僕は7つの習慣という本を読んでいます。
この本を読んで「あぁ名作だなぁ」
って思う程にはこの本は重宝しているんですが
最近思うのです。
7つの習慣を読んだ後って
妙に理屈的になっちゃうよなぁ
と。
そういうことで今回は
7つの習慣を読み進めるにあたって
理解しておくと良い”前提”について
書いていこうと思います。
前提0:これは知らないといけない事では無い。
そもそも
7つの習慣=人格を高める習慣
です。
これから話す事は
人格を高めていこうと思ったら
自然に気付ける事なので
別に絶対知ってなきゃいけないものではありません。
ただそこまでが意外と長いので
知っておいたほうが得をするかも
って内容なだけです。
前提1:7つの習慣には幸せになる方法が書いてあるわけではない。
まず1つ目。
7つの習慣は幸せになる為のマニュアルではありません。
あの本をいくら読み込んだところで
幸せになる知識は書いてありません。
自分の幸せとは何か。を考え
どうしたらそれを叶えられるか。
が書いてあります。
感覚的には他の本と違うので難しいかもしれませんが
結局
自分で悩まないと。考えないと前に進めないものです。
前提2:人生はそもそも”嵐”なのである。
僕には好きな言葉があります。
“Life isn’t about waiting for the storm to pass.
It’s about learning how to dance in the rain”
「人生とは嵐が過ぎるのを待つのではなく
雨の中でどうやって踊るのかを学ぶ事なんだ」
そんな意味です。
この言葉からはいろんな事が解釈出来ますが
1つの解釈にこういったものがあり、
意外と見落とされがちなのです。
人生は嵐である
つまり、
あまりにも酷なんです。
上手くいかない事ばかりなんです。
いいですか。
この世界は上手くいかないのが当然なんです!!
これを勘違いをし
理想を買い被りすぎると
何はともあれ良くないんです。
2つ目の前提は
人生は上手くいかない事の方が多い。
まずその事を理解する。
しかし
上手くいかない事ばかりでも
必ず良い事だって起きている。
「その小さな良い事を大切にしようと試みれるか」
これが大事である。
です。
前提3:幸せは理屈では無い。
幸せとは理屈的なものではないと思います。
何故なら、
幸せとは感情です。
こうこうこうしたら
絶対に幸せになれるなんてマニュアルはないんです。
幸せは人それぞれのモノですから。
笑う門には福来る
笑っていると周りに人があふれます。
しかし理屈ではありません。
信頼できる、友達と呼べる人達が周りにいてくれる事
僕はこれが1番の幸せですが
理屈的には言葉に出来ません。
とにかく暖かいもので
僕にとって小さな幸せだなと思います。
そして
日常には、それ以外にも沢山の小さな幸せが
意外と隠れているものです。
まとめ
いかがでしたか?
”7つの習慣”を読み進めるにあたっての前提
楽しんでいただけましたか??
僕が読んだ
7つの習慣の漫画版
なんですが
結局知識が書いてる。
のではなく、
個人にあった考え方を育てる習慣が書いてあります。
そうすることでこうやって
自分の幸せってなんだろう?
と考える事もできたわけです。
んで、
漫画だからめちゃくちゃ読みやすい!
僕はこうして
根本から考える事が出来る
この本に出会えてよかったと思います!
まだ読んでない方には
是非1度絶対に読んで欲しい作品です!笑
気になる方、読んでみてくださいね!
amazonのリンクはこちら!↓
https://amzn.to/2WhdoD4それではまた。
コメント