お問い合わせ・質問はこちらから
ADHDについて

香川県の”ゲーム1日1時間制”の正体がやばい笑

ADHDについて
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

今日も皆でVictory!!

どうも翼です!!

最近コロナの勢いが凄いですね。

止まる事を知るどころか

むしろ鼠算的に。

等比数列的に広まり続けています。

外出自粛要請も出されました。

嫌でも

家で過ごさなくてはいけない状況ですね。

そんな中

とある業界が注目を集めています。

ゲーム業界

外出自粛要請が出てる中

家でも思いっきり楽しめるようにと

様々なゲーム内イベント

場を賑わせています!

しかし!!

そんな中家庭で

ゲームを1時間しか出来ない県があります!

香川県です

全国初のこの

ネット・ゲーム依存症対策条例案

とは一体なんなのでしょうか?

将来的に

全国的に採用される可能性

はあるのでしょうか?

同じゲーマーとしては

他人事とは思わず

興味を持ちたい話題ですね!

早速、調べていきます”(-“”-)”

スポンサーリンク

ネット・ゲーム依存症対策条例案 ”とは?

まずこの条例の内容について紹介します。

2020年3月18日に

以下の内容が可決されました。

18歳未満を対象にして

ゲームの利用時間を

平日→1日1時間

休日→1日1時間半

スマートフォンの利用時間を

中学生以下→21時まで

それ以外→22時まで

にしよう。

という 

目安 

を決めました。

(学習目的ではその限りではありません。)

この条例の問題点

この条例

内容はどうであれ、

多少可決までが強引だったように思えます。

民主主義であるこの世の中

何故この条例は

可決する事が出来たのでしょうか?

僕が思う強引だと思う点は以下の点です。

・条例を検討する検討委員会を

非公開で行った事

・この検討委員会に

ゲーム関係者が呼ばれなかった事

・パブリックコメントの募集期間が

通常の半分、2週間しかない。

・パブリックコメントは約9割が賛同の内容だとしたが、

そもそも内容は賛否を問うモノではなかった点

です。

とある話があります。

仮に目の前の人が何かに悩んでいるとして

僕等がそれを助ける事は出来ません。

ただ、勝手に相手が助かるだけなのです。

つまり、

そんな強引に条例を制定したところで、

個人が変わろうとしなければ

誰も助かりやしないって話です。

では、

何故強引にでも

条例を制定する必要があったのでしょうか。

スポンサーリンク

この条例の狙いとは

そもそも

罰則も存在しないのに

どうして条例化 する必要が

あったのでしょうか。

実はそこに

この条例の本当の狙いがあります。

それは、

家庭内でゲームについて話し合われる事

です。

”強制力が無い”

という言葉がポイントです。

この条例は

ゲーマーを律するものでは決してありません。

ゲームの在り方について話し合いなさい。

本当の目的です。

スポンサーリンク

従う必要なんて毛頭なく、

制定した側も

そんな事望んじゃいないでしょう。

証拠に

条例検討委員会委員長は

本来であれば依存症対策は国がやるべきことだが

(条例をきっかけに)色々なところで議論になればいい

と語っていますし

第18条のタイトルを

子どものスマートフォン使用等の制限

家庭でのルール作り

基準→目安

に変更しています。

この際

なんだ!この条例は!!

じゃなくて

この条例は何が言いたいんだ?

に耳を傾けてみるのも

アリかもしれませんね!(*’▽’)

スポンサーリンク

僕としての見解

そういえば

ゲーム依存症ってボーダーラインはどっからなんですか?

まーたこれも曖昧なんですよね。笑

だから依存のラインも自分で判断する必要があります。

個人的な意見ですが、

・自立にむけてMust事項はこなしている。

これは最低限出来て欲しいですが、

・ゲーム以外でも楽しもうと思える。

ここまでいけば

もう純粋にやりたいだけやりゃいーじゃん!

って思ってしまいます笑

サッカーが一日中やってよくて

ゲームがダメなんて

意味わかんないですからね!笑

大阪市秋田県大館市でも

同様の条例案が出ているらしいので

全国的に採用される可能性も

これから十分にありそうです。

役に立ったら

SNSでフォローお願いしますね👍

それでは!

コメント

タイトルとURLをコピーしました