今日、僕はパチンコに負けた。
1円パチンコなのだが、
大学生にとって6000円の損失はでかい。
正直とても悔しいのだ。
ギャンブルは確率だと誰かが言った。
つまり、ギャンブルは確率を制すれば勝てる。
じゃあ何故そんなものがこの世に存在するか。
カモがいるからだ。
需要と供給が成り立つからギャンブルはこの世から消えない。
残念ながら今日の僕はカモになってしまった。
だから次に活かすために確率的視点からパチンコを見た。
今日は、そんな回である。
パチンコの確率的根拠
まず、パチンコの確率を信じていい根拠を簡単に示す。
パチンコ(玉)とスロット(メダル)
には人為的か人為的でないかという「設定」に違いがある。
スロットには、店員がこの台は今日は当たりやすくするよ!
という「設定」を入れるのに対して
(基本的に)
パチンコは人がそういった「設定」をいれることをしない。
*(設定を入れる台が一部あるが、
それはスロットのオマージュのような異例の奴なので一応確認しておくといい)*
そのかわり、この確率で大当たりをだすよ!と
すべての(同種類の)台が作られた時点で決まっているので
スロットが店員側の「設定した台」を推測する必要があるのに対して
パチンコは確率だけで攻めていけるのだ。
だから確率を徹底的にみる。
確率を見ないから損をする。
前振りはここまでで次から課題を考える。
1,回転数が高い台に価値はあるのか?
今日僕がぶち当たったのは、
1/199回転で当たるシンフォギア2の台を選ぶとき、
「200回転してる台に移るべきか?」
という疑問だ。
要するに、1/199回転で当たるのに200回転してるということは
そのぶん当たりやすくなってるんじゃないか。
その台の価値は高まっているのではないか。
という疑問だ。
結論から言うとそれは間違っている。
「1/199回転であたる」ということは、
箱の中に199個の球があって、その中の1つは当たり球
で箱の中から球を取り出す
という事だ。
しかし、そのひいた球は1回1回箱に戻すわけだ。
戻さないと、199回目に箱は0になるため
必ず199回目までに当たりを引くことになってしまう。
1回1回戻さないなら、
199に近づくにつれて箱の中の球数が減るので
当たりやすくなるのだが、
1回1回戻すなら、
箱の中の199個の球のうち1個が当たり
という状況は回転数が上昇しても変わらない。
つまり1回転1回転に当たる確率1/199
という単的なものなのだ。
ここから言えるのは、
40回転の台も、800回転ハマっている台も
1回転ずつに1/199 の確率が働いているだけで
どっちが有利な台かなんてここでは分からないのである。
2,ボーダー理論
じゃあパチンコ店はどうやって稼いでいるのか。
長い目で見れば確率的に客が負けると分かっているからなのか。
そうである。その通りなのだ。
パチンコは序盤に話した通り確率だけで勝負なので、
店側が最初から自分達が不利になるようなことをしない。
しかしどうだろう。
注目したいのは、
1回転させる(パチンコの当たりの窓に入れる)
のに必要なお金である。
つまり、玉の窓への入りやすさが良ければ
効率的に1回転できるので安く1回転(抽選)を受けられる。
という事は
それを得られそうな期待出玉(収入)と投資金額(支出)
の合計が0になる「入りやすさ」が存在するわけで
それを「ボーダー」という。
この「入りやすさ」を1000円いれたら〇回転という指標で表され、
各台(種類)ごとにネット上にこのボーダー数値が、
「200玉で14.9回転」という形で書いてあるので
(調べて欲しい、例えばシンフォギア2ボーダーとか)
その回転数を上回る台が優秀というわけだ。
これが、ボーダー理論。
結論
1,
40回転も800回転の台も価値は変わらない。
2,
パチンコ台は2章でいった、ボーダーと、初期設定の確率で決まるため
「確率的に勝てるという台」は存在する。
その台とは、「ボーダーを超えている台だけ」だ。
その台以外は店側が得する台だから絶対に打たない。
これを守れば「確率的に勝てる」ということだ。
確率的に勝てるとは、
じゃんけんで勝つ確率が1/2と一緒で、
試行回数が少ないと3回連続で負けることもある。
だが10000回やれば大体確率は1/2に落ち着く。
つまり確率が活きるには試行回数が必要なので、
長期的にみると勝てるということだ。
コメント