ADHDについて

「自分の為に生きる」と「自己中心性」の違いって??

ADHDについて
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、つばさです。

最近思うのです。

他人を軸にして生きるのは辛いものだから

「自分の為にどうしたいか」

で生きようと

しかし同時に、

「そんなの自己中心的にもなりえるではないか!」

とも思えてくるのです。

今回は、

じゃあ僕等は一体どう生きたら

自分の為に生き、

自己中心的にならないでいられるのか。について

整理していこうと思います。

スポンサーリンク

そもそも「自己中心性」とは

「自己中心性」とはつまり

世界は自分を中心に回っているんだ!

という考え方です。

しかしこれは成り立ちません。

後々お話しします。

「自分の為に生きる」とは

まず確認です。

皆さんは現在、果たして自分の為に生きられているのでしょうか。

僕には他者に好かれたいとばかり考えて

相手はこうしたら嫌がるだろう。嫌われるだろう。

という事ばかり考えていた時期がありました。

確かに、この考え方では他者は傷つかないし、

見かけ上・・・・仲は良くみえるかもしれません。

しかしそれでは駄目なのです。

自分が我慢しているのだから。

その分心苦しさを感じるものです。

「嫌われる勇気」

の言葉を借りるなら

自分の為に生きてはいけない理由がどこにあるのでしょうか

まず第一に

自分の為に生きるのは問題ない、

それ以上に

本当にいい関係を作りたいなら

自分の為に生きるべき

なんです。

スポンサーリンク

自己中心的にならない為に。

では以上を踏まえて、

自分の為に生きる事と自己中心的である事

の違いはどこにあるのでしょう?

鍵は

「自分の為に生きる」をすべての人が実行した世界

にあります。

これが真理であるなら

誰しも実行するはずですからあり得ない世界ではないでしょう。

当然意見が合わない事があれば、意見が合う事もあるわけです。

そう。

自分が自分の為に生きるなら、

相手も自分の為に生きているのです。

それが健全であると言えるでしょう。

自己中心的な人はこれを理解していないのです。

「相手のどうしたい」があるはずなのに、

「自分のどうしたい」だけで決めようとしてしまう。

だから序盤で話した通り、

自分を中心に世界が回っている

は成り立たないのです。

スポンサーリンク

では、仲間といい関係を築く為にやるべき事とは

これまでの話を簡単にまとめます。

・自分の為に生きてもよい。

・相手も同時に自分の為に生きている。

これを実行する方法は

「俺は〇〇したい。相手にもどうしたいがあるんだな。」

というスタンスを持つこと。

お互いに一致したら

共通の目的をもつから勿論やるべき。

一致しないなら、

ハードルをさげてお互いに妥協していって

解決策を見つける。

例えば、

恋人と水族館に出かけたいと思う。

でも恋人は水族館はいやと言うなら

別のお互いに行きたいところを探す。

大体この場合、

「一緒に居たい」が目的であるから

どこだっていいのだが。笑

ともかく、お互いの「どうしたい」

が重なるところで動けばいいのである。

A⋀Bの関係だ!!(理系しか分からないネ)

スポンサーリンク

お互いどちらも譲れないときに取る方法

時にはお互い絶対に譲れない事がある時があったらどうするか。

No deal

どうしてもお互い譲れないなら

話を無しにするのである。

例えば、

水族館に行きたい!と動物園に行きたい!

がお互い譲れないなら

出かける話を無しに戻す。

本当にいい関係を築きたいなら

自分のどうしたい」はやはり折るべきではないし

「相手にもどうしたいがある」という事を忘れてはいけない。

一番大事なのは

「俺は〇〇したい。相手にもどうしたいがあるんだな。」

スポンサーリンク

あとがき

今回の話は、

嫌われる勇気

7つの習慣

を参考にした話です。

この二冊には、

今回の話では書ききれないほどの実践方法が

具体的に示されていて、

非常に自分で考えやすい内容でした。

興味ある人は読んでみる事をすごいオススメします!

この二冊は

かなり僕の人生に影響を及ぼしてくれた二冊です。

感謝しています。

関連記事:

コメント