ADHDについて僕が思うADHDの目指すべきところ みなさんは、 自分の目指す場所、 目的、目標、方向性、 そういったものがあるだろうか。 きっとADHDの有無に関わらずある人も無い人もいる事だと思う。 まあそんな事は放っておい... 2021.10.10ADHDについて
雑学だよーん生活リズムが悪いときの対処法(持論です) 僕は、 最近生活リズムに困っている 大学三年生(ほんとなら四年生のはずだったが)である。 注:気になる方は自己紹介を見て欲しい きっとそんな大学生も多いし、 それは社会人になっても同じことが言... 2021.10.07雑学だよーん
雑学だよーんぱちんこを物理学科生が本気で考察してみた[負けて悔しい] 今日、僕はパチンコに負けた。 1円パチンコなのだが、 大学生にとって6000円の損失はでかい。 正直とても悔しいのだ。 ギャンブルは確率だと誰かが言った。 つまり、ギャンブルは... 2021.10.01雑学だよーん
哲学?笑何故人はLINEの返信頻度で愛情を判断するのか(僕の最近の悩み) ぼくは基本的にLINEの返信速度が早くない。 特にこれもそんなに自覚が無いのだけれど、2日と放置してしまう事も多々あるし、 僕の友達は僕のLINEが遅いとよく言っているので 多分世間的にはおそいんだろうなあと自覚... 2021.09.28哲学?笑
哲学?笑”普通”とは一体何か 生きていると必ずと言っていいほど聞いているであろう 普通 というこのワード 学校、家庭、友達 様々なところでそれ・・であれと聞くことがある。 辞書の言葉を借りるなら、 ・その類のものとし... 2020.12.19哲学?笑
ADHDについてADHDの小学生にとって学級選びと薬の辞め時はとても大切! 先日、ラジオ番組にゲストとして出演させてもらいました。 そこで話題に出たのは、 ADHDの子供がいる親が一番大変なのは小学校時代だよね という事でした。 小学校と言えば、 新しいコミュニティが出来る瞬... 2020.12.11ADHDについて
ADHDについて[神回]ADHDが最初から持っている”幸せ”とは!? 皆さんはADHDというワードに対して どんなイメージを持っていますでしょうか!! 確かに名前は、 Attention-deficit hyperactivity disorder とかっこいいのです... 2020.11.24ADHDについて
ADHDについてADHDの”過集中”をコントロールするには? ADHDのメリットとは一体何だろう? 簡単に出てくるものでも ・多動性→ 新規追求性、行動力 ・注意欠如→想像力 ・過集中 ここら辺は良く言われる、 ADHDのメリットである。 ... 2020.11.23ADHDについて
ADHDについてADHDの子供への上手な伝え方・(叱り方) ”子供に伝えたい事を伝える”にはどうしたらいいか この問題は、かなりの人が一回は抱える大きな課題と言えるだろう。 更には表現の激しい子や、 ADHDの子ともなるとその伝え方は更に難しい。 駄... 2020.11.22ADHDについて
ADHDについて”ADHDの定義”とは?専門的視点からみてみた。 僕が13年間調べてこなかった ”ADHDについての情報!!” 自分はADHDだ! と知っている人の中には、 僕のように今までADHDについて詳しく知らなかったという方も 多いのではないでしょう... 2020.11.17ADHDについて